-
スミソニアン・ソーシャル・オーケストラ & カドリール・バンド アメリカの舞踏会
¥500
アーティスト: スミソニアン・ソーシャル・オーケストラ https://everplay.base.shop/search?q= スミソニアン・ソーシャル・オーケストラ フォーマット:LP レーベル/カタログ番号:NONESUCH / H71313 規格:LPレコード ジャケット状態:B 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
永井龍雲 / 暖寒
¥1,000
アーティスト:永井龍雲 https://everplay.base.shop/search?q=永井龍雲 フォーマット:LP レーベル/カタログ番号:Canyon / C25A0059 リリース:1979 永井龍雲は1970年代後半より叙情派フォークシンガーとして活躍し、本作『暖寒』では大村雅朗のアレンジによるメロウなギターサウンドやストリングスが楽曲に深みを与えています。 収録曲: 冷たい夜 問わず語り 思いで旅行 感傷 道標(しるべ)ない旅 往来 若葉の夢 縺れた糸 僕の休日 忘春の詩 -17才- 蒼穹 規格:LPレコード ジャケット状態:B- 盤面状態:B+ 歌詞カード:あり 帯:あり <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
ジョーン・バエズ / ジョーン・バエズの新しい魅力
¥2,000
アーティスト:ジョーン・バエズ https://everplay.base.shop/search?q=ジョーン+バエズ フォーマット:LP レーベル/カタログ番号:KING / GP61 リリース:1972 収録曲: Side A The Night They Drove Old Dixie Down Put Your Hand In The Hand Joe Hill Help Me Make It Through The Night Let It Be Blessed Are... I Live One Day At A Time Side B Green, Green Grass Of Home Poor Wayfaring Stranger Love Is Just A Four‑Letter Word Walkin' Down The Line North Country Blues David's Song Will The Circle Be Unbroken 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
横井久美子 /ライヴ おいで一緒に
¥1,500
アーティスト:横井久美子 https://everplay.base.shop/search?q=横井久美子 フォーマット:LP レーベル/カタログ番号: ICR / ICR1060 本作は1977年9月11日に統一劇場稽古場で行われたライブを収録したライヴアルバムで、横井久美子のプロテストフォークとしてのメッセージ性が色濃く表れた作品です。バック演奏には安達元彦(アレンジャー/ギター)、ざ・ふりーきっしゅ(コーラス)、当時の日本フィルメンバーが参加しており、アコースティックなサウンドと力強い歌声が融合しています。 収録曲: Side A 何という胸のいたみだろうか 四月のカーネーション アマンダの想い出 灼けつく渇きで 私の愛した街 おいで一緒に Side B 自転車にのって 二人の夜 さくらんぼ 筑豊の子守唄 わが大地のうた 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし ジャケットにサイン入り <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
Русская Зима = Russian Winter
¥1,800
規格:LPレコード ジャケット状態:B 盤面状態:A 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
ロス・インディオス・タバハラス / 日本の旅情
¥500
アーティスト:ロス・インディオス・タバハラス https://everplay.base.shop/search?q=ロス+インディオス+タバハラス フォーマット:LP レーベル/カタログ番号:Victor / SRA-5095 リリース:1967年 氏族を思わせるインディオ風の衣装で知られるナタリシオ・リマとアンテノール・リマの息の合ったクラシックギター演奏が、日本の名曲をやわらかなムード音楽として再構築しています。本アルバムはクラシックギターを軸としたムード音楽/イージーリスニング作品で、フォーク/ワールド&カントリーの要素が融合したサウンドです。 収録曲: Side A A1 鈴懸の径 A2 明日はお立ちか A3 燦めく星座 A4 無情の夢 A5 勘太郎月夜唄 A6 荒城の月 Side B B1 好きだった B2 誰よりも君を愛す B3 泣かないで B4 再会 B5 恍惚のブルース B6 サクラ・サクラ 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B- 歌詞カード:なし 帯:あり <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Songs We Heard... When We Were In England
¥600
フォーマット:LP レーベル/カタログ番号:DECCA / SW.99335 リリース:1964年 多彩なアーティストによる英国ポップス&フォークのコンピレーションLPです。ポップ、フォーク、ワールド/カントリーのジャンルを横断する名曲全25曲をモノラル録音で収録し、ヴィンテージアナログサウンドを楽しめるコレクター必携の一枚です。 収録曲: A1 My Mammy A2 For Me And My Gal A3 Mary's A Grand Old Name A4 Oh, You Beautiful Doll A5 You Made Me Love You A6 Lily Of Laguna A7 Daisy Bell A8 Two Lovely Black Eyes A9 Down At The Old Bull And Bush A10 I Belong To Glasgow A11 My Bonnie A12 Loch Lomond A13 Swanee River A14 Nellie Dean B1 Green Grow The Rushes O! B2 It's A Long Way To Tipperary B3 Pack Up Your Troubles B4 Underneath The Arches B5 If You Were The Only Girl In The World B6 Maybe It's Because I'm A Londoner B7 California, Here I Come B8 In A Shanty In Old Shanty Town B9 It Had To Be You B10 Now Is The Hour B11 Knees Up Mother Brown 規格:LPレコード ジャケット状態:B 盤面状態:B 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
岸田智史 / パーマネントブルー
¥1,000
アーティスト:岸田智史 https://everplay.base.shop/search?q=岸田智史 フォーマット:LP レーベル/カタログ番号:CBS SONY / 25AH-153 リリース:1977年 岸田智史のデビュー作にあたる本作は、馬飼野康二、船山基紀らがアレンジャーとして参加し、フォークを基調にしつつも洗練されたボサノヴァやファンクのリズムを取り入れたサウンドが特徴です。谷村新司提供の「蒼い旅」をはじめ、岸田自身が作詞・作曲を手がけたナンバーも多く、バラエティ豊かな楽曲構成でリスナーを魅了しました。 歌詞には日常の詩情を切り取る叙情性が溢れ、とりわけ「黄昏」のようなメロウなバラードは今なお名曲と称されています。近年ではCDリマスター版やストリーミング配信が行われ、新たなファン層からの支持も厚く、和モノレコードの隠れた良盤として再評価が進んでいます。 収録曲: 蒼い旅 — 3:28 返事を出さなくて — 4:23 ひとりぽっちのリンレイ — 2:48 海の素描 — 3:54 あこがれ — 3:28 日曜の朝は… — 3:00 パーマネント・ブルー — 3:56 窓 — 2:50 ガラス造りの白い部屋 — 3:13 ) 黄昏 — 5:11 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:あり 帯:あり <レコードの状態の;判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
岸田智史 / パーマネントブルー
¥1,000
アーティスト:岸田智史 https://everplay.base.shop/search?q=岸田智史 フォーマット:LP レーベル/カタログ番号:CBS SONY / 25AH-153 リリース:1977年 岸田智史のデビュー作にあたる本作は、馬飼野康二、船山基紀らがアレンジャーとして参加し、フォークを基調にしつつも洗練されたボサノヴァやファンクのリズムを取り入れたサウンドが特徴です。谷村新司提供の「蒼い旅」をはじめ、岸田自身が作詞・作曲を手がけたナンバーも多く、バラエティ豊かな楽曲構成でリスナーを魅了しました。 歌詞には日常の詩情を切り取る叙情性が溢れ、とりわけ「黄昏」のようなメロウなバラードは今なお名曲と称されています。近年ではCDリマスター版やストリーミング配信が行われ、新たなファン層からの支持も厚く、和モノレコードの隠れた良盤として再評価が進んでいます。 収録曲: 蒼い旅 — 3:28 返事を出さなくて — 4:23 ひとりぽっちのリンレイ — 2:48 海の素描 — 3:54 あこがれ — 3:28 日曜の朝は… — 3:00 パーマネント・ブルー — 3:56 窓 — 2:50 ガラス造りの白い部屋 — 3:13 ) 黄昏 — 5:11 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:あり 帯:あり <レコードの状態の;判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
岸田智史 / パーマネントブルー
¥1,000
アーティスト:岸田智史 https://everplay.base.shop/search?q=岸田智史 フォーマット: LP レーベル/カタログ番号: CBS SONY / 25AH 153 リリース: 1977年 本作は「きみの朝」で大ブレイクを果たす前の1977年に発表された岸田智史の初期作で、彼の叙情的な歌声とメロディが存分に堪能できます。ジャケットの洗練された雰囲気が示すように、叙情派フォークの要素にシティポップ的な洒落感を加えたサウンドが魅力です。 収録曲: 蒼い旅(3:28) 返事を出さなくて(4:23) ひとりぽっちのリンレイ(2:48) 海の素描(3:54) あこがれ(3:28) 日曜の朝は…(3:00) パーマネントブルー(3:56) 窓(2:50) ガラス造りの白い部屋(3:13) 黄昏(5:11) 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:あり 帯:あり <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
諏訪太鼓 / 諏訪太鼓保存会
¥1,500
アーティスト:諏訪太鼓 https://everplay.base.shop/search?q=諏訪太鼓 フォーマット: LP レーベル/カタログ番号: KING / KR5053 リリース: 御諏訪太鼓保存会は1953年に長野県岡谷市で結成され、地域に伝わる太鼓演奏の復興と継承を目的に活動を続けている団体です。大小さまざまな太鼓を組み合わせる「組太鼓(複式複打)」のスタイルを確立し、諏訪湖周辺の祭礼やNHK長野放送局開局記念番組への出演など、国内外で高い評価を得ています。 収録曲: A1. 大天竜 (Daitenryu) A2. お舟まつりねりこみ囃子 (Ofune Matsuri Nerikomibayashi) A3. 神楽太鼓 (Kagura Daiko) B1. 御神渡り (Omiwatari) B2. 豊年虫 (Hounen Mushi) 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
LILY リリィ / Onion たまねぎ
¥1,200
アーティスト:リリィ https://everplay.base.shop/search?q=リリィ フォーマット:LP レーベル/カタログ番号: TOSHIBA EMI / ETP-9053 リリース: 1972年 『たまねぎ / Onion』は、1972年の日本のフォークロック・シーンに鮮烈な印象を与えた作品です。プロデュースは篠崎伸之が手掛け、ジャックスなどを手がけた寺本幸司がアレンジを担当しています。自作曲を中心に、切なくも力強い歌詞世界が展開されており、アルバムでのデビューという当時としては珍しい試みが注目を集めました。 収録曲: 愛 羽のはえた雲 にがお絵 WOKE UP BLUES 片いっぽのガラスの靴 ねつかれなくて お元気ですか 私の映画 8月だけのカレンダー 死の歌をつくる時 さみしくて 遠くなるほど 規格:LPレコード ジャケット状態:B 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
村下孝蔵 / 夢の跡
¥1,000
アーティスト:村下孝蔵 https://everplay.base.shop/search?q=村下孝蔵 フォーマット: LP レーベル/カタログ番号: CBS SONY / 28AH1417 リリース: 1982年 村下孝蔵の透き通るような歌声と繊細なギターワークが全編を彩るフォーク作品です。シングルヒット「ゆうこ」をはじめ、センチメンタルな情感あふれるバラード「離愁」や、ノスタルジックな雰囲気が胸に響く「夕焼けの町」など、聴くたびに新たな発見があります。 収録曲: SIDE A 夢の跡 ゆうこ 陽炎 下宿部屋 明日あればこそ SIDE B 離愁 90ページの日記帳 斜塔 帰郷 夕焼けの町 規格:LPレコード ジャケット状態:A- 盤面状態:B+ 歌詞カード:あり 帯:あり <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
Raymond Beegle / Goodbye My Lady Love (Americana, Volume VI)
¥1,000
アーティスト:Raymond Beegle(指揮) https://everplay.base.shop/search?q=Raymond+Beegle フォーマット: LP レーベル/カタログ番号: Turnabout / TV-S 34630 リリース: 1975年 「Goodbye My Lady Love」は、19世紀後半から20世紀初頭にかけてアメリカで親しまれたフォークソングを厳選したコンピレーションです。高い声部を重ねるコーラスとピアノ伴奏が織りなすハーモニーによって、当時の郷愁を呼び覚まします。特にタイトル曲「Goodbye My Lady Love」の甘美なメロディはアルバム屈指の名演です。 収録曲: Side A Darling Nelly Gray Bonny Eloise When You and I Were Young, Maggie My Sweet Heart's the Man in the Moon The Red Fan Goodbye My Lady Love Side B Maple Leaf Rag I'll Take You Home Again, Kathleen Aura Lea Dreams So Long, Mary Sweet Genevieve Pineapple Rag 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
原茂 / アコースティック・ギター・ハイテクニック
¥1,500
アーティスト:原茂 https://everplay.base.shop/search?q=原茂 フォーマット: LP レーベル/カタログ番号: Aard-Vark CANYON / AV-5001 リリース: 1976年 伝統的なフォークソングからビートルズやサイモン&ガーファンクルの名曲まで、完全コピー譜付きで全12曲を収録しています。ソロアコースティックギター演奏を中心とした実践的な内容で、初心者から上級者まで幅広く活用できる一枚です。 収録曲: SIDE A MY CREOLE BELLE (Trad.) SCARBOROUGH FAIR (A. Garfunkel & P. Simon) CANDYMAN (G. Davis) FOUR AND TWENTY (S. Stills) DOC’S GUITAR (D. Watson) BLACKBIRD (J. Lennon-P. McCartney) ANGLE (D. Graham) SIDE B THE NEEDLE AND TWENTY HERE NEEDLE AND THE DAMAGE DONE (N. Young) TELL ME WHY (N. Young) MR. BOJANGLES THE BOTTLE NECK TUNE (S. Hara) 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A 歌詞カード:なし 帯:なし 楽譜付き <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
Rund Kap Horn - Shanties Und Seemannslieder
¥1,500
フォーマット: LP レーベル/カタログ番号: TELEFUNKEN / NT427 リリース: 1965年 Shanties(シャンティ)とSeemannslieder(船歌)をテーマにしたコンピレーション・アルバムです。 収録曲: Side 1 Bound To The Rio Grande (Gangspill-Shanty) Johnny-Johnny (Short-Haul-Shanty) De Hamborger Veermaster (Gangspill-Shanty) De Hoffnung (Song) Einmal Noch Nach Bombay (Hafenlied) Baltimore (Shanty) The Yellow Rose Of Texas (Gangspill-Shanty) Heute An Bord (Seemannslied) Side 2 The Drunken Sailor (Fall-Shanty) A Roving Maid (Gangspill-Shanty) Un Denn Segelt Wi So Langsam Rund Kap Horn (Seemannslied) Johnny Come Down To Hilo (Windlass- Und Capstan-Shanty) Roll The Cotton Down (Fall-Shanty) In’n Swed’schen Hering To Altona (Seemannslied) Rolling Home (Gangspill-Shanty) Good Night, Ladies (Song) 規格:LPレコード ジャケット状態:B 盤面状態:A 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
George Wright / Flight To Tokyo
¥1,400
アーティスト:George Wright https://everplay.base.shop/search?q=George+Wright フォーマット: LP レーベル/カタログ番号: HiFi Records / SR717 リリース: 1958年 『Flight To Tokyo』はGeorge Wright自身がプロデュースを手掛けた作品で、Hi-Fi Recordsの第1号アーティストとしての彼の実力が存分に発揮されたアルバムです。曲目は、日本の風物や情景を想起させる編曲が施されたスタンダードナンバーが中心で、オルガンならではの豊かな音色が際立ちます。ジャケットアートは鮮やかな色彩で東京の夜景をイメージしたモダンなデザインが特徴で、コレクションとしての価値も高い一枚です。 収録曲: Japanese Sandman It Looks Like Rain In Cherry Blossom Lane Japanese Sunset Cherry Poor Butterfly Nagasaki The Rickety Rickshaw Man China Nights One Fine Day Kyoto Beguine Lady Picking Mulberries Japansy Japanese Can-Can 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
高橋祐次郎 – 津軽三味線の世界
¥1,200
アーティスト:高橋祐次郎 https://everplay.base.shop/search?q=高橋祐次郎 フォーマット: 12インチ LPレコード レーベル/カタログ番号: VICTOR / CD4K7009 リリース:1973年 ・高橋祐次郎の多彩な変奏曲 A面収録の「津軽の響き~津軽じょんがら節による変奏曲~」は約16分に及ぶ一大組曲で、伝統曲を自由な発想で再構築しています。 ・津軽三味線と邦楽器の共演 B面には代表的な民謡曲を6曲収録し、緻密かつダイナミックな演奏で津軽三味線の多様な表情を聴かせます。 由緒ある演奏者との共演 ・高橋祐次郎のほか、尺八奏者の矢下勇・大場清、太鼓奏者の山田鶴三・山田鶴助、さらにはVictor Orchestraが参加し、厚みのあるサウンドを実現しています。 収録曲: A面 津軽の響き~津軽じょんがら節による変奏曲~ 津軽甚句(ドダレバチ) B面 津軽じょんがら節 津軽あいや節 津軽よされ節 黒石よされ 鯵ヶ沢甚句 津軽音頭 規格:LPレコード ジャケット状態:B 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
日本の四季 アルフレッド・ハウゼ
¥3,000
アーティスト:アルフレッド・ハウゼ(Alfred Hause & His Orchestra) https://everplay.base.shop/search?q=アルフレッド・ハウゼ レーベル / 品番: Polydor / MPZ-8107/8 リリース年 / プレス国:1976年 / 国内盤 フォーマット:2LP 日本の四季折々の趣を洋楽器の響きで情緒豊かに演奏した一枚です。春の訪れを告げるメドレーから、夏の思い出や秋の夜長、冬の静寂まで、各シーズンを代表する曲を厳選。アルフレッド・ハウゼ楽団ならではの軽快かつ幻想的なアレンジが楽しめます。ゲートフォールド仕様のジャケットには四季の風景写真が配され、視覚的にも楽しめるコレクターズアイテムです。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B 歌詞カード:なし 帯:なし 2枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
城ヶ島の雨(哀愁の日本叙情曲集)・山口軍一とルアナ・ハワイアンズ・ウィズ・オールスターズ
¥1,500
アーティスト:山口軍一とルアナ・ハワイアンズ・ウィズ・オールスターズ https://everplay.base.shop/search?q=山口軍一とルアナ・ハワイアンズ・ウィズ・オールスターズ レーベル:Polydor 品番:SLJM-1203 リリース:1965年11月 フォーマット:12インチLP、ステレオ 「城ヶ島の雨」をはじめとする日本の叙情歌を、ハワイアン・スチールギターとズンドコ・ラテン・リズムで華麗に演奏。五ッ木の子守唄や赤とんぼなど、懐かしのメロディをエキゾチックに再構築したユニークなアレンジが魅力です。 収録曲(一部抜粋): 城ヶ島の雨 美しき天然 お山の細道 叱られて 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:あり <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Brothers Four – In Person
¥800
アーティスト:The Brothers Four https://everplay.base.shop/search?q=The Brothers Four レーベル/品番:SONY/SONP-50060 フォーマット:アナログLP(12インチ、33 1/3 RPM、ステレオ) 1962年当時のフォーク・リバイバル全盛期を背景に録音された本作は、The Brothers Fourらしい温かみのあるアコースティック・サウンドと、ビートに乗ったリズミカルなナンバーを収録。1曲目「The Midnight Special」や代表曲「Greenfields」のセルフ・カバーをはじめ、トラディショナルな民謡アレンジも豊富に楽しめます。 収録曲(全12曲) Side 1 The Midnight Special Darlin’ Sportin’ Jenny Wha, Back, Buck! Thinking Man, John Henry Across The Sea Variation On An Old English Theme Side 2 I Am A Rovin’ Gambler Run, Come, See Jerusalem First Battalion San Miguel Greenfields Rock Island Line 規格:LPレコード ジャケット状態:A- 盤面状態:A- 歌詞カード:あり 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
ビューティフル・フォーク大全集
¥1,500
規格:LPレコード ジャケット状態:B 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし 2枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
Ромэн – Вокально-Инстр. Трио
¥1,500
規格:LPレコード ジャケット状態:B 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
Various – Bohemian Folk Songs
¥1,500
規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316