-
井上陽水 - 9.5カラット
¥500
アーティスト:井上陽水 https://everplay.base.shop/search?q=井上陽水 レーベル:フォーライフ・レコード カタログ番号:28K-81 リリース年:1984年 曲目リスト はーばーらいと ダンスはうまく踊れない TRANSIT A, B, C, D, 恋の予感 本作は、井上陽水が他のアーティストに提供した楽曲を自身でセルフカバーした内容のアルバムで、1984年にリリースされ、ミリオン・セラーとなった人気作です。 規格:LP ジャケット状態:A- 盤面状態:A 歌詞カード:あり 帯:あり <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
陽水ライヴ / もどり道
¥1,800
アーティスト:陽水ライヴ https://everplay.base.shop/search?q=%E9%99%BD%E6%B0%B4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B4 レーベル:ポリドール・レコード カタログ番号:MR 5032 ジャンル:フォーク 曲目リスト: ・夏まつり ・いつのまにか少女は ・紙飛行機 ・あがりの踏切 ・たいとう ・人生が二度あれば ・帰郷(茨城県を受け取って) ・感情知りぬずの女 ・愛は君 ・家へ帰り ・星(終わりのテーマ) ・夢の中へ アルバム紹介: このアルバムは、陽水のライブパフォーマンスを収録した作品です。彼の独特な音楽スタイルと感情豊かな歌声が楽しめます。 規格:LP ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:あり 帯:あり <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Richmond Strings with The Mike Sammes Singers / The Music of America 1776-1976
¥550
アーティスト:The Richmond Strings with The Mike Sammes Singers https://everplay.base.shop/search?q=The+Richmond+Strings+with+The+Mike+Sammes+Singers レーベル:Ronco リリース年:1976 ジャンル:フォーク 曲目リスト: ・The Spiritals ・Swing Low Sweet Chariot ・Ol' Man River ・Cotton Fields ・Down By The Riverside ・The Folk Songs ・John Henry ・Waltzing On The Railroad ・Sailor's Horn ・The South ・Old Folks At Home ・Beautiful Dreamer ・On Susannah ・Campfire Rides ・The Civil War ・Shenandoah ・When Johnny Comes Marching Home ・Dixie ・The Stars And Stripes Forever ・The Old West ・Home On The Range ・The Streets Of Laredo ・Red River Valley ・For Old California ・The Railroad (Tribute To The Swing Era) ・Challenger ・Jake The Flute ・The Alcott, Josephs & Santa ・The World Wars ・Over There ・Yankee Doodle Dandy ・The Battle Of Monteruma ・New Orleans (Ragtime Era) ・The Entertainer ・Bill's On The Blues ・Alexander's Ragtime Band ・When The Saints Go Marching In ・Standards Hollywood ・California Here I Come ・Down In The Heart Of Texas ・Cattle Call In The Morning ・St. Louis Blues ・Sidewalks Of New York ・America First ・The Star Spangled Banner ・American Love Song ・American County (Tis Of Thee) ・Overture The Beautiful (Reprise) アルバム紹介: このアルバムはアメリカの歴史を音楽で振り返る作品です。1776年から1976年までの名曲を集めています。 規格:EP・シングル ジャケット状態:B 盤面状態:B 歌詞カード:あり 帯:あり <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
Masaaki Hayakawa / Japanese Favourite Melodies
¥850
アーティスト:Masaaki Hayakawa https://everplay.base.shop/search?q=Masaaki+Hayakawa Discogs: https://www.discogs.com/release/7393526 レーベル:DENON カタログ番号:OX-7088-ND ジャンル:フォーク 曲目リスト: ・海の歌 ・赤い靴 ・出船 ・赤とんぼ ・七つの子 ・月の砂漠 ・春の歌 ・故郷の空 ・ゆりかごの歌 ・浦のかんざし アルバム紹介: 日本の伝統的なメロディを集めたアルバムです。美しい音楽が心を癒します。 規格:LP ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
ドゥ・ウェイン・フルトン / ハープ、日本の旅情
¥3,000
アーティスト:ドゥ・ウェイン・フルトン https://everplay.base.shop/search?q=ドゥ・ウェイン・フルトン レーベル:CBS カタログ番号:PS‑1281‑JC 曲目リスト: Side A Jōgashima no Ame(城ヶ島の雨) – 作曲:T. Yanada Kōjō no Tsuki(荒城の月) – 作曲:R. Taki Yoimachi‑gusa(宵待草) – 作曲:T. Ōno Suna‑yama(砂山) – 作曲:S. Nakayama Hana(花) – 作曲:R. Taki Furusato(ふるさと) Side B Aka‑tonbo(赤とんぼ) De‑fune(出船) Hamabe no Uta(浜辺の歌) Nanatsu no Ko(七つの子) Tsuki no Sabaku(月の砂漠) Sakura Sakura(さくら さくら) 日本の代表的な童謡・抒情歌をハープで演奏したインストゥルメンタル・アルバムです。演奏者であるドゥ・ウェイン・フルトンがヨーロッパや日本の旋律に優しく寄り添うハープの音色で、懐かしさと哀愁を感じさせる一枚となっており、日本の四季や情景を音楽で旅するような趣があります。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B 歌詞カード:なし 帯:あり <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
泉谷しげる / 春夏秋冬
¥1,200
アーティスト:泉谷しげる https://everplay.base.shop/search?q=泉谷しげる レーベル:エレック・レコード カタログ番号:ELEC‑2006 リリース年:1972年 曲目リスト: A面 地球がとっても青いから ねどこのせれなあで 狂走曲21番 黒いカバン 鏡の前のつぶやき 帰り道 B面 春夏秋冬 街はぱれえど 化粧室 君の席 出船 行きずりのブルース きせつはずれ アレンジを加藤和彦が担当し、高中正義やつのだひろら著名ミュージシャンが参加。フォークを基調に、沁みる音世界が展開される良質アルバム。代表曲「春夏秋冬」は多くのアーティストにカバーされてきた名曲。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
ダーク・ダックス / フォスター・アルバム
¥1,000
アーティスト:ダーク・ダックス https://everplay.base.shop/search?q=ダーク・ダックス レーベル:キングレコード カタログ番号:LKF-1110 リリース年:1960年 曲目リスト: 故郷の人々(The Old Folks at Home) 苦労はごめん(Hard Times Come Again No More) おおスザンナ(Oh Susanna) オールド・ブラック・ジョー(Old Black Joe) ネリー・ブライ(Nelly Bly) など 19世紀アメリカを代表する作曲家、スティーブン・フォスター(Stephen Foster)の作品を全10曲収録したコーラスアルバム。日本の男性コーラスグループ「ダーク・ダックス」がフォスター作品を日本語訳詞・英語で独自に編曲・演奏したLP。 規格:LPレコード ジャケット状態:B 盤面状態:B 歌詞カード:なし 帯:なし 直径25センチ <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
アルマンド・フォレシオ & ナポリ管弦楽団 / Funiculi‑Funicula ~ 愛されしイタリアのメロディー
¥3,000
アーティスト:アルマンド・フォレシオ https://everplay.base.shop/search?q=アルマンド・フォレシオ レーベル:Kapp Records カタログ番号:日本盤KOP-108 リリース年:約1962年 曲目リスト A面 Funiculi-Funicula(フニクリ・フニクラ) Torna a Surriento(トルナ・ア・スリェントへ/Come Back to Sorrento) Ah, Marie(アー、マリー) La Spagnola(ラ・スパニョーラ) Mattinata(マッティナータ) B面 Reginella Campagnola(レジネッラ・カンパニョーラ) Toselli’s Serenade(トセッリのセレナーデ) Marechiare(マレキアーレ) Vieni Sul Mar(ヴィエニ・スル・マー) Luna Rossa → Volare(ルナ・ロッサ/ヴォラーレ) ナポリ民謡や有名なセレナーデを含む全10曲。特に「Funiculi-Funicula」「Torna a Surriento」「Mattinata」など、クラシックでも人気のある曲を収録。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし 直径25センチ <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
かぐや姫 / かぐや姫・今日
¥1,800
アーティスト:かぐや姫 https://everplay.base.shop/search?q=かぐや姫 レーベル Panam / Crown Record Co., Ltd. カタログ番号 GWS-4001 リリース年 1978年 曲目リスト: Side A 遥かなる想い わかれ道 赤い花束 麦ふみ 春の陽だまりの中で センセーショナルバンド Side B きらいなはずだった冬に 幸福のメニュー 笑いしゃんせ 泣きしゃんせ おはようおやすみ日曜日 湘南 夏 おまえが大きくなった時 かぐや姫は1970年結成の日本のフォーク/ポップ/ロックグループであり、本作『今日』は1978年4月発表の5作目あたりに位置づけられるスタジオアルバムです。 規格:LPレコード ジャケット状態:B 盤面状態:A- 歌詞カード:あり 帯:なし ポートレート付き <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
さだまさし / 随想録 ~エッセイ~
¥1,500
アーティスト:さだまさし https://everplay.base.shop/search?q=さだまさし レーベル:FREE FLIGHT RECORDS カタログ番号:FFR-9001 リリース年:1979年ごろ 曲目リスト: overture ~交響楽 きみのふるさと 案山子 秋桜 など 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:あり 帯:あり 2枚組、シングル1枚付き、ポートレート付き <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
さだまさし / 随想録 ~エッセイ~
¥1,500
アーティスト:さだまさし https://everplay.base.shop/search?q=さだまさし レーベル:FREE FLIGHT RECORDS カタログ番号:FFR-9001 リリース年:1979年ごろ 曲目リスト: overture ~交響楽 きみのふるさと 案山子 秋桜 など 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:あり 帯:あり 2枚組、シングル1枚付き、ポートレート付き <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
長谷川きよし / ゴールデン・アンソロジー
¥1,500
アーティスト:長谷川きよし https://everplay.base.shop/search?q=長谷川きよし レーベル:Philips カタログ番号:FX-9003 リリース年:1976年 1970年代の長谷川きよしの代表曲を収録した2LPコンピレーション、ゴールデン・アンソロジーとして位置づけられる重要作品 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:あり 帯:あり 2枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
グレープ / わすれもの
¥1,000
アーティスト:グレープ https://everplay.base.shop/search?q=グレープ レーベル:Elektra カタログ番号:L‑8043E リリース年:1974年 曲目リスト: SIDE 1 / A面: 精霊流し — 5:04 もしかしたら君は空を飛ぶんじゃないかな? — 2:55 紫陽花の詩 — 3:42 ひとり占い — 3:14 蟬時雨 — 1:49 春への幻想 — 3:47 SIDE 2 / B面: 雪の朝 魔法使いとフリージア 告悔 哀しみの白い影 しおれた花 あこがれ グレープ(さだまさし&吉田正美)が1974年にリリースしたファースト・アルバムで、日本のフォーク・デュオとしての出発点。情感豊かな歌詞と、丁寧なアコースティック・アレンジが魅力の一作。タイトル曲「精霊流し」は後にさだまさしさんの代表曲の一つとなり、フォーク・シーンに深い印象を残しました。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:あり 帯:あり <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
オフ・コース / Live
¥1,000
SOLD OUT
アーティスト:オフ・コース https://everplay.base.shop/search?q=オフ・コース レーベル:Express カタログ番号:ETP‑60380 リリース年:1980年 曲目リスト Side A 愛を止めないで Run Away 恋を抱きしめよう 雨の降る日に 思いのままに Side B 風に吹かれて 汐風のなかで 失恋のすすめ 老人のつぶやき さわやかな朝を迎えるために Chili's Song Side C 歴史は夜つくられる 君を待つ渚 Save The Love 生まれ来る子供たちのために Side D さよなら のがすなチャンスを 愛を止めないで(再演) 僕の贈りもの 1980年にリリースされた、Off Courseによる日本での代表的なライヴ・アルバム。きめ細やかなハーモニーとメロディの美しさが際立つバンドのステージパフォーマンスを収録。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:あり 帯:なし 2枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Brothers Four / The Honey Wind Blows
¥2,200
アーティスト:The Brothers Four https://everplay.base.shop/search?q=The+Brothers+Four レーベル:CBS カタログ番号:YS-479-C リリース年:1965年 曲目リスト: Side A House Of The Rising Sun The Honey Wind Blows Turn Around Poverty Hill Somewhere Nancy O. Side B Feed The Birds Little Play Soldiers Lazy Harry's The Waves Roll Out Cleano Mr. Tambourine Man 1960年代のアメリカン・フォークのエッセンスを捉えた、優しいハーモニーとアコースティック演奏が光る一枚。特にタイトル曲「The Honey Wind Blows」は、穏やかで 内省的なメロディが魅力的です。The Brothers Fourは初期フォーク・リバイバル運動における調和的な美しい歌声で知られます。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:あり 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Brothers Four / Try To Remember
¥3,700
アーティスト:The Brothers Four https://everplay.base.shop/search?q=The+Brothers+Four レーベル:Columbia カタログ番号:YS‑581‑C 曲目リスト: Try To Remember (T. Jones – H. Schmidt) Sloth (M. Flanders) Wild Colonial Boy (S. Gotz) I Remember When I Loved Her (R. Argent) Come Kiss Me Love (I. Campbell) The Song From Moulin Rouge (Where Is Your Heart) (W. Engvick – G. Auric) 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:あり 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Brothers Four / As Time Goes By – Great Folk Hits
¥3,000
アーティスト:The Brothers Four https://everplay.base.shop/search?q=The+Brothers+Four レーベル:Eastworld カタログ番号:EWS‑40191 リリース年:1977年 曲目リスト Side 1 As Time Goes By Mr. Lonely Man The John B. Sails Scarlet Ribbons Lemon Tree Try To Remember Side 2 Greenfields Michael Row The Boat Ashore Shenandoah Blowin’ In The Wind Tom Dooley Marianne Side 3 The Green Leaves Of Summer This Land Is Your Land Yellow Bird Both Sides Now Scotch And Soda Green Green Side 4 San Francisco Bay Blues Don’t Think Twice Where Have All The Flowers Gone Lady Green Sleeves Walk Right In If I Had A Hammer アメリカのフォークグループ・The Brothers Fourが、1960年代の代表的フォーク・スタンダードを収録した日本オリジナルの2枚組ベスト的企画アルバム。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:あり 帯:なし 2枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Brothers Four / A Beatles Songbook: The Brothers Four Sing Lennon/McCartney
¥3,000
アーティスト:The Brothers Four https://everplay.base.shop/search?q=The+Brothers+Four レーベル:CBS/Sony カタログ番号:SONP-50091 リリース年:1969年 曲目リスト Side A: Norwegian Wood (This Bird Has Flown) Yesterday All My Loving Nowhere Man I'll Follow the Sun And I Love Her Side B: If I Fell Help! Michelle We Can Work It Out Girl アメリカのフォークグループ「The Brothers Four」が、ビートルズ(ジョン・レノン&ポール・マッカートニー)の楽曲をアコースティック調にカバーしたアルバム。フォークの清潔感あふれるハーモニーと、ビートルズの名曲を柔らかく仕上げたポップなカバー集として、日本でもCBS/Sonyからステレオ盤 LP がリリースされた作品です。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Brothers Four / In Person
¥1,000
アーティスト:The Brothers Four https://everplay.base.shop/search?q=The+Brothers+Four レーベル:CBS/Sony カタログ番号:SONP‑50060 リリース年:1969年 曲目リスト: A1. The Midnight Special A2. Darlin’ Sportin’ Jenny A3. Whoa! Back, Buck A4. The Thinking Man, John Henry A5. Across the Sea A6. Variation on an Old English Theme B1. I Am a Rovin’ Gambler B2. Run, Come, See Jerusalem B3. First Battalion B4. San Miguel B5. Greenfields B6. Rock Island Line ザ・ブラザーズ・フォアによるライブ録音風のフォークLP。「In Person」というタイトル通り、より生の演奏や雰囲気が楽しめる構成。 規格:LPレコード ジャケット状態:B- 盤面状態:B+ 歌詞カード:あり 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Brothers Four / Golden Double Series
¥6,000
アーティスト:The Brothers Four https://everplay.base.shop/search?q=The+Brothers+Four レーベル:CBS/Sony カタログ番号:SOPW-35-36 収録曲: Record 1 Side A Greenfields Where Have All The Flowers Gone Seven Daffodils Puff (The Magic Dragon) The Strangest Dream Both Sides Now Side B Try to Remember Scarborough Fair 500 Miles Tie Me Kangaroo Down, Sport San Francisco Bay Blues Yesterday Record 2 Side A The Green Leaves of Summer Changes Four Strong Winds Yellow Bird Jamaica Farewell Riders in the Sky Side B Let’s Get Together House of the Rising Sun Michael Row the Boat Ashore Goodnight Irene Lady Greensleeves This Land Is Your Land “Golden Double Series”は、日本のCBS/Sonyレーベルによる編集盤シリーズの一部で、The Brothers Four の代表曲からフォーク・スタンダードを網羅した2枚組ベスト・コンピレーションです。 規格:LPレコード ジャケット状態:B 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし 2枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Brothers Four / The Best of The Brothers Four Vol. 2
¥1,000
アーティスト:The Brothers Four https://everplay.base.shop/search?q=The+Brothers+Four レーベル:CBS カタログ番号:YS-435-C リリース年:1965年 曲目リスト: Side 1 500 Miles San Francisco Bay Blues Seven Daffodils Where Have All The Flowers Gone Four Strong Winds Puff (The Magic Dragon) Side 2 Yellow Bird Scarlet Ribbon Rock Island Line Wolverton Mountain I Am A Roving Gambler Ole Smokey 代表曲「500マイル」「七つの水仙」「花はどこへ行ったの」「パフ(魔法の竜)」などを収録しており、フォーキーなアコースティックサウンドが魅力です。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Brothers Four / This Land Is Your Land
¥3,000
アーティスト:The Brothers Four https://everplay.base.shop/search?q=The+Brothers+Four レーベル:CBS カタログ番号:YS-627-C リリース年:1966年 曲目リスト: Side A:Low Bridge / Hey, Hey, My Honey / The Lilies Grow High / The Ballad Of Sam Hall / Variation On An Old English Theme / Abilene Side B:Frogg / Pastures Of Plenty / Times / Betty And Dupree / Island Woman / This Land Is Your Land 伝統フォーク・ソングを中心とした構成で、ウディ・ガスリーの代表曲も収録。日本盤帯付き仕様でファンに支持された1960年代フォーク・リバイバルの一枚。 規格:LPレコード ジャケット状態:A- 盤面状態:A- 歌詞カード:あり 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
State Academic (Russian) Choir - Russian Folk Songs
¥2,500
アーティスト:State Academic (Russian) Choir https://everplay.base.shop/search?q=State+Academic+(Russian)+Choir レーベル:Melodiya カタログ番号:33 СМ‑02103/4 リリース年:1968年 曲目リスト The Vorobyovsky Hills Don’t rustle, green oak grove I’ll go out, ah, broad steppe A white bird‑cherry tree I walk with a twiner Cold waves swash (“Varyag”) Slim rowan‑tree In the smithy My garden In the valleys 規格:LP ジャケット状態:A- 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
Jack Zill Studio Ensemble - Stenka Rasins Tanzparty
¥600
アーティスト:Jack‑Zill‑Studio‑Ensemble https://everplay.base.shop/search?q=Jack‑Zill‑Studio‑Ensemble レーベル:top five カタログ番号:TF 4038 ST 曲目リスト Stenka Rasin – 1'55 Die Legende von den 12 Räubern (The Legend of the 12 Robbers) – 2'32 Moskauer Nächte (Moscow Nights) – 2'58 Das einsame Glöcklein (The Lonely Little Bell) – 2'14 Abendglocken (Evening Bells) – 3'57 Schwarze Augen (Dark Eyes) – 2'46 Der rote Sarafan (The Red Sarafan) – 2'25 Suliko – 2'57 Kalinka – 1'59 Habe Mitleid (Have Mercy) – 2'08 規格:LP ジャケット状態:A- 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316