-
Mercedes Sosa / Homenaje a Violeta Parra
¥1,420
アーティスト:Mercedes Sosa https://everplay.base.shop/search?q=Mercedes+Sosa レーベル:Philips カタログ番号:SFX-5119 ジャンル:フォルクローレ 曲目リスト: ・1. ビオレータ賛歌 (賛歌) ・2. 手紙 ・3. さよならを言うために ・4. 風の力 ・5. 天の歌 ・6. アメリカの人々 アルバム紹介: このアルバムは、メルセデス・ソーサがビオレータ・パラに捧げる作品です。彼女の音楽とメッセージを称賛する内容となっています。 規格:LP ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:あり 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
平岡養一 / カーネギー・ホール・コンサート
¥1,500
アーティスト:平岡養一 https://everplay.base.shop/search?q=%E5%B9%B3%E5%B2%A1%E9%A4%8A%E4%B8%80 レーベル:CBS カタログ番号:ZS-1056 リリース年:1962 ジャンル:伝統音楽 曲目リスト: ・お江戸日本橋 ・春の海 ・さくらさくら ・五木の子守唄 ・出船 アルバム紹介: 平岡養一のカーネギーホールでのコンサートを収録したアルバムです。日本の伝統音楽を現代的にアレンジし、多彩な演奏が楽しめます。 規格:LP ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
片倉逸 / 津軽慕情
¥500
アーティスト:片倉逸 https://everplay.base.shop/search?q=片倉逸 レーベル:COLUMBIA カタログ番号 : PLS‑7205 リリース年 : 1975年 曲目リスト A面:「津軽慕情」 B面:「逍遥歌『雲か霞か』」 A面に朗読と歌唱が融合した「津軽慕情」、B面に合唱曲「逍遥歌『雲か霞か』」を収録したものです。 規格:EPシングルレコード ジャケット状態:B 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
片倉逸 / 津軽慕情
¥500
アーティスト:片倉逸 https://everplay.base.shop/search?q=片倉逸 レーベル:COLUMBIA カタログ番号 : PLS‑7205 リリース年 : 1975年 曲目リスト A面:「津軽慕情」 B面:「逍遥歌『雲か霞か』」 A面に朗読と歌唱が融合した「津軽慕情」、B面に合唱曲「逍遥歌『雲か霞か』」を収録したものです。 規格:EPシングルレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
海上自衛隊東京音楽隊 / 軍艦行進曲(行進曲集)
¥900
アーティスト:海上自衛隊東京音楽隊 https://everplay.base.shop/search?q=海上自衛隊東京音楽隊 レーベル:Polydor カタログ番号:LPJ‑32 曲目リスト: 第一面 軍艦行進曲(瀬戸口藤吉)– 2:51 旧友(カール・タイケ)– 2:48 クワイ河のマーチ(ケネス・アルフォード)– 2:43 千代田城を仰いで(江口夜詩)– 2:54 第二面 君が代行進曲(吉本光蔵)– 2:33 双頭の鷲の旗の下に(ヨーゼフ・フランツ・ワグナー)– 3:11 くろがねの力(江口夜詩)– 3:25 海上自衛隊行進曲(山田耕筰・古関裕而)– 2:55 海上自衛隊東京音楽隊が演奏した行進曲集で、クラシカルな軍楽・自衛隊のマーチ音楽を収録しています。伝統的な「軍艦行進曲」から、「君が代行進曲」や「海上自衛隊行進曲」など、日本の愛国・軍楽の代表曲がコンパクトにまとめられています。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし 直径25センチ <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
チロルの山の雀たち / ホリディ・イン・チロル
¥880
アーティスト:チロルの山の雀たち https://everplay.base.shop/search?q=チロルの山の雀たち レーベル:Concert Hall カタログ番号:SP-9004 曲目リスト: Laendler Zillertal du bist mei Freud A Waldbua bin i Laendler Heut steig i wieder auf die Alm Mir san di lustigen Holzhackers Buan (J. F. Wagner) Mein bayrisch Zell (Staudacher) Zither Laendler など チロル地方の民族音楽を収録。アコーディオンやツィターを用いたポルカ/レントラー楽曲を、ハンスル・リッツィンガー(ヨーデル)とハンスル・シュヴァイガー指揮のオーバーバイエルン・レンドラー・カペレが演奏。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし 直径25センチ <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
涂秀英(トゥー・シウイン) / 台湾旅行的回憶
¥3,000
アーティスト:トゥー・シウイン https://everplay.base.shop/search?q=トゥー・シウイン レーベル:中外唱片 カタログ番号:CS-001-A 曲目リスト: A面: 雨夜花(雨の夜に咲く花) 白牡丹(牡丹の花) 流浪之歌(さすらいの唄) B面: 馬蘭之戀(馬蘭の娘) 情人眼涙(恋人の涙) 夜來香(夜来香) 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし 直径25センチ <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
キリストに生きる — 十二人の証人たち —
¥1,500
アーティスト:島田麗子 https://everplay.base.shop/search?q=島田麗子 レーベル:コロンビア カタログ番号:KK-5097 リリース年:1963 曲目: (KK-5097):「幼な子のごとくに」(賀川豊彦)、 「母の愛」(山室軍平)、 「神の人なり」(木村清松) (KK-5098):「層の厚さ」(八代弁助)、 「復活」(島村亀鶴)、 「小聖書」(北森嘉蔵)、 「恩師の面影をしのぶ」(石原謙)、 「私の福音と私たちの福音」(渡辺善太)、 「心にクリスマスをもとう」(岸千年) 教会や信仰者を対象にした朗読LP。証人たちが語る信仰と霊性を届ける内容で、パイプオルガンの演奏によって雰囲気も演出されている一枚。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし 2枚組、 直径25センチ <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
グロッサー・クーフュルスト吹奏楽団 / World Famous Marches
¥3,500
アーティスト:グロッサー・クーフュルスト吹奏楽団 https://everplay.base.shop/search?q=グロッサー・クーフュルスト吹奏楽団 レーベル:Polydor カタログ番号:LPP‑1021 曲目リスト: Radetzky March(ラデツキー行進曲/J. Strauss) Alte Kameraden(旧友/Teike) Wellington March(ウェリントン行進曲/Zehle) River Kwai March(クワイ河のマーチ/Arnold‑Alford) など スネアと口笛によるマーチリズムからブラスの響きへ、映画のシーンのように展開するリズミカルな演奏。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし 直径25センチ <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
矢引秀子 / SONG OF NIGHT
¥3,700
アーティスト:矢引秀子 https://everplay.base.shop/search?q=矢引秀子 レーベル:International Family Records カタログ番号:OR-17 曲目リスト: His Eye Is On The Sparrow Lead On O King Eternal Praise Him Praise Him Far And Near The Fields Are Teeming Were You There Onward Christian Soldier Jesus I Come I Will Sing Of My Redeemer Hideko Yabiku(矢引秀子)は幼少期に失明し苦悩を抱えたが、沖縄でWoodruff牧師の証しを聞き、キリストの十字架を通して光が差し込んだとされています。大阪の盲学校を卒業後、盲人歌唱コンクールで優勝を果たし、その才能を主に捧げる決意をしました。 規格:LPレコード ジャケット状態:A- 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし 直径25センチ <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The First National City Band / This Is March
¥3,000
アーティスト:The First National City Band https://everplay.base.shop/search?q=The+First+National+City+Band レーベル:RCA カタログ番号:SRA-9239 曲目リスト: Alte Kameraden(作者:Carl Teike) High School Cadets(Sousa) Under the Double Eagle(J. Wagner) Fairest of the Fair(Sousa) National Emblem(Bagley) The Marines Hymn(Offenbach) など 世界各国で親しまれている行進曲(マーチ)の名曲を集めたコンピレーション・アルバム「世界ポピュラー音楽大全集」シリーズ第20巻。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし 2枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
ユニオン・ポップス・ブラス・バンド / 日本軍歌大全集 第2集
¥1,500
アーティスト:ユニオン・ポップス・ブラス・バンド https://everplay.base.shop/search?q=ユニオン・ポップス・ブラス・バンド レーベル:Teichiku Records カタログ番号:ST‑64 曲目リスト: 戦友 (3:30) 敵は幾万 (2:55) 君が代行進曲 (2:41) 軍中佐 (2:34) 道は六百八十里 (2:14) ユニオン・ポップス・ブラス・バンドによるブラスバンド編成で日本の歴史的軍歌を収録したコレクション盤です。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
日本寮歌振興会 / 日本寮歌全集 明治・大正・昭和三代の青春
¥1,600
アーティスト:日本寮歌振興会 https://everplay.base.shop/search?q=日本寮歌振興会 レーベル:CROWN RECORD カタログ番号:SW-31 リリース年:1967年 曲目リスト: 都ぞ弥生(北海道帝大予科) 都も遠し(弘前高等学校) 鳴呼乾坤に歌(山形高等学校) 時乾坤に歌(第二高等学校) 校青空わたる(府立→武蔵高等学校) など 明治百年を記念して編集された、明治〜昭和三時代の学生寮歌を収録した歴史的かつ郷愁を誘うレコードセット。 規格:LPレコード ジャケット状態:A- 盤面状態:A 歌詞カード:あり 帯:なし 3枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
Franck Pourcel / Best 20
¥4,000
アーティスト:Franck Pourcel https://everplay.base.shop/search?q=Franck+Pourcel レーベル:ODEON カタログ番号:OP-99001 リリース年:1980年 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Golden Gate Quartet / Negro Spirituals
¥1,400
アーティスト:The Golden Gate Quartet https://everplay.base.shop/search?q=The+Golden+Gate+Quartet レーベル : Columbia カタログ番号 : SL‑3071 曲目リスト: Shadrack (Robert MacGrimsey) Go Down Moses Anyhow Another Year This Time When The Saints Go Marching In By And By You Better Run John The Revelator など 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
Álbum Olímpico Tupperware – México 1968
¥2,000
アーティスト:Banda Sinfónica https://everplay.base.shop/search?q=Banda+Sinfónica レーベル: Discos Melody カタログ番号: DCM‑20060 リリース年: 1968年 オリンピック「メキシコ1968」のために制作された公式盤の一環として制作されたものです。海軍吹奏楽団とマリアッチ・シンフォニックが演奏し、ディレクターは Estanislao García Espinosa(海軍少将)です。 規格:LPレコード ジャケット状態:B- 盤面状態:B 歌詞カード:なし 帯:なし 3枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
The Ithaca College Band(イサカ・カレッジ・バンド) / Band Development Series
¥5,500
アーティスト:The Ithaca College Band https://everplay.base.shop/search?q=The+Ithaca+College+Band レーベル:Golden Crest カタログ番号:CRG 1000 Walter Beeler(当時 Ithaca College のバンドディレクター)によって制作された教育目的の吹奏楽指導用シリーズの第1作です。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B 歌詞カード:なし 帯:なし 6枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
宮城道雄 / 宮城道雄の世界 箏と随想十二月 秋の巻
¥3,000
アーティスト:宮城道雄 https://everplay.base.shop/search?q=宮城道雄 レーベル:ビクター カタログ番号:SJL‑2089 曲目リスト: 数え唄変奏曲(B.G.M) 秋の初風(B.G.M) コスモス 高脚踊り(B.G.M) こほろぎ 鈴虫 など 「宮城道雄の世界 箏と随想十二月」は、宮城道雄による箏演奏と自らの随想朗読を組み合わせ、四季にちなんだ世界観を紡ぎ出す作品シリーズです。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B+ 歌詞カード:なし 帯:なし 2枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
自由学園60周年記念 クリスマス音楽会
¥1,500
アーティスト:自由学園 https://everplay.base.shop/search?q=自由学園 レーベル:Toshiba Records カタログ番号:LRS‑79 自由学園の創立60周年を祝う一環として制作された、学校関係者によるクリスマス音楽会を録音した記念レコード。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A 歌詞カード:なし 帯:なし 3枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
東京混声合唱団 / 日本の軍歌(下巻)
¥3,000
アーティスト:東京混声合唱団 https://everplay.base.shop/search?q=東京混声合唱団 レーベル:Victor カタログ番号:JV-2108 曲目リスト: 愛国行進曲 太平洋行進曲 日の丸行進曲 大陸行進曲 興亜行進曲 国軍進曲 など 日本の軍歌を合唱形式で収録したシリーズものの一部(「下巻」IV)です。東京混声合唱団による重厚かつ整った合唱で、戦時期または戦前・戦中に歌われた行進曲や愛国歌謡などを現代に伝える資料的価値も高い一枚です。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B 歌詞カード:なし 帯:なし 3枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
John Snagge & Howard Marshall / The Coronation Of Her Majesty Queen Elizabeth II – 2nd June 1953
¥10,000
アーティスト:John Snagge & Howard Marshall https://everplay.base.shop/search?q=John Snagge+Howard Marshall レーベル:His Master’s Voice カタログ番号:ALP 1056/7/8 リリース年:1953年 収録曲: 1. An Introduction By His Grace The Archbishop Of Canterbury Dr. Fisher 2. The Entrance Into The Church 3. The Recognition 4. The Oath 5. The Presenting Of The Holy Bible 6. The Beginning Of The Communion Service 7. The Anointing 8. The Presenting Of The Emblems Of Chivalry And Sovereignty 9. The Putting On Of The Crown 10. The Benediction 11. The Enthroning 12. The Homage 13. The Communion 14. The Gloria 15. The Te Deum Laudamus 16. The Recess 1953年6月2日にウエストミンスター寺院で行われたエリザベス2世の戴冠式の公式録音です。BBCによるライブ録音ではなく、アナウンスと式の進行が詳細に収められた記録的な音源。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A 歌詞カード:なし 帯:なし 3枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
岳藤豪希 / 合唱とお話 ふしぎなおくりもの
¥1,000
アーティスト:岳藤豪希 https://everplay.base.shop/search?q=岳藤豪希 レーベル:いのちのことば社 カタログ番号:WPR‑101 曲目リスト: A面 すばらしいいのちのことば わたしのかみさま つたえ、つたえよう しんりのみことば お話「うめられていたせいしょ」 とうといみことば かんしゃします B面 よあけのほしのように かみのおしえられたせいしょ せいしょはいつもおしえ なんどもよみます お話「いのちのほんにであったひ」 わたしのつみはおおいけれど 子ども向けの福音メッセージを、合唱と朗読でわかりやすく伝える宗教教育目的の作品です。「いのちのことば社」による出版で、オルガン・ピアノ・ヴァイオリン伴奏による癒しの音楽と、聖書をテーマにした語りが融合しています。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A 歌詞カード:あり 帯:あり <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
米川敏子 / 日本の詩情(琴と桜と富士山と)
¥1,500
アーティスト:米川敏子 https://everplay.base.shop/search?q=米川敏子 レーベル/型番:King Records/SKM-1250 リリース年:1973年 曲目リスト(A面) A1. さくらさくら A2. 叱られて A3. 砂山 A4. 冬の夜 A5. 小さい秋みつけた A6. 夏の思い出 A7. 花の街 A8. うさぎ A9. うれしいひなまつり など 日本の伝統的な童謡や唱歌を、箏(琴)を中心とした和楽器とムードポップス・オーケストラの演奏で美しく表現したインストゥルメンタル・アルバム。春の桜、富士山、四季の情緒をテーマに、日本の叙情性を音楽で描いています。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:A- 歌詞カード:なし 帯:なし 2枚組 <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316
-
フィリップス・スタジオ・オーケストラ / 郷愁の日本メロディー
¥600
アーティスト:フィリップス・スタジオ・オーケストラ https://everplay.base.shop/search?q=フィリップス・スタジオ・オーケストラ レーベル PHILIPS カタログ番号 FS-8060 リリース年 1970年 収録曲: 浜辺の歌 花 あざみの歌 赤とんぼ 花の街 宵待草 など フィリップス・スタジオ・オーケストラの伴奏により、日本の懐かしい歌を優雅なオーケストラサウンドで再構築。 規格:LPレコード ジャケット状態:B+ 盤面状態:B 歌詞カード:なし 帯:なし <レコードの状態の判断基準> https://everplay.jp/column/3316